中3です。「平方根」の近似値を使う問題が…。
中学生から、こんなご相談が届きました。
「平方根の近似値について、
使い方がよく分かりません。
“√2=1.414”“√20=4.472”を、どう使うのですか?」
なるほど、
「これを使いなさい」と近似値が
与えられる問題のことですね。
結論から言えば、
「●√2」「●√20」に変形すると、
求めることができますよ。
(「なんとか×√2」などの形です。)
中3数学の大事な問題なので、
しっかり解説していきますね。
■まずは準備体操を!
ご質問の問題を解くには、
◇“a√b”の変形のしかた
を知っている必要があります。
コツを別ページで解説したので、
まだ読んでいない中3生は、
こちらのページをご覧ください。
その後、また戻って来ていただけると、
“分かったぞ!”
という感覚が出てくる筈ですよ。
■√2 と √20 のどちらを使おう?
上記ページをしっかり読み、
コツをつかんだ中学生向けに
お話を続けていきます。
(ここからが本題です。)
ご質問は、こういう問題ですね。
-------------------------------------------
【問】√2=1.414 √20=4.472 として
次の近似値を求めなさい。
(1)√200
(2)√2000
(3)√80000
-------------------------------------------
√2 や √20 の近似値が書いてあるのは、
★どちらかを使いなさい
という意味ですね。
たとえば、
(1)は√200 という問題ですが、
◇√200 を、√2 か、√20 で表せないか?
(√2×●、√20×●の形にできないか?)
と考えるのがポイントです。
具体的に見ていきましょう。
(1)
√200
=√2×√100 ← √100=10 と直せます
=√2×10 ← ここで、√2=1.414 を代入
=1.414×10
=14.14 (答)
(2)
√2000
=√2×√1000 ← よくある失敗!!
実は、√1000と書いて、
“これ以上、計算できない…”
と止まってしまうのが、よくある失敗です。
(√1000 は√ をはずせないですね。)
ですから、ここでコツをお教えしましょう。
★この場合は、√2 ではなく、 √20 を使う!
というのがポイントなんです。
(2)やりなおし
√2000
=√20×√100 ← √100=10 と直せます
=√20×10 ← ここで、√20=4.472 を代入
=4.472×10
=44.72(答)
いかがでしょうか。
√2 を使うか、√20 を使うか、
ヒントが2種類あるので、
どちらがふさわしいかを、
問題ごとに考えていきましょう。
(“√1000 では、√を外せない”
これを知っている事も大切です。)
■応用問題もマスターしよう!
では、残った(3)です。
少し応用的な内容ですね。
またコツをお教えします。
◇√100 ⇒ 10になる!
◇√1000 ⇒ √がはずれない…
◇√10000 ⇒ 100になる!
数学の成績が良い中学生は、
これが頭に入っています。
そしてご想像の通り、
この問題は √10000 を使います。
(3)
√80000
=√8×√10000 ← √10000=100 と直せます
=√8×100
=√(4×2)×100 ← 4は2になって外に出る
=2×√2×100 ← ここで、√2=1.414 を代入
=2×1.414×100
=282.8 (答)
できましたね!
…
<まとめ>
√2 の近似値、√20 の近似値、
両方が与えられたら、
問題ごとに、どちらを使うべきか
考えていきましょう。
その際、√100 と √10000 が、
それぞれ「10」、「100」になる事を
知っていればスムーズに解けます。
(一方、√1000 は、√がはずれません。)
さあ、中3生の皆さん、
次のテストは得点アップを
大いに狙いましょう!
合わせて読みたい!成績アップにつながるオススメページ
教科ごとの勉強法を知り、「50点アップ」へ!
「勉強のやる気」は本当に出るのか?
「オール5中学生の勉強法」 トップページ
- 「計算ミス」を減らす方法は、ありますか?
- 中1です。「負の数」の足し算、引き算のコツは…?
- 中1です。「負の数」のかけ算のコツは…?(1)
- 中1です。「負の数」のかけ算のコツは…?(2)
- 中1です。単位が「a 冊」なら、どう計算すれば?
- 中1です。「分速」を「時速」に変えるコツは…?
- 中1です。「時速」を「分速」に変える方法は…?
- 中1です。「時速」を「分速」に変える応用問題が…。
- 中1です。「a 円」の3割って、何円…?
- 中1です。500円の「 a %」って、何円…?
- 中1です。方程式で「移項」をするのはなぜ?
- 中1です。「方程式の文章題」で、x を使うコツは?
- 中1です。「比例の式」って、答え方はどうすれば?
- 中1です。「反比例の式」で見慣れない形が…。
- 中1です。「反比例の式」で、答え方はどうすれば…?
- 中1です。比例と反比例、「見分け方」は…?
- 中1です。「比例のグラフ」、かき方のコツは…?
- 中1です。「比例のグラフ」、比例定数が分数の時は…。
- 中1です。「反比例のグラフ」、かき方のコツは…?
- 図形の「公式」が覚えられません…。
- 中2です。「連立方程式」のコツを知りたいです!
- 「整数の性質」(偶数や奇数の問題)が苦手です…
- 「倍数の説明」のコツは?
- 「偶数と奇数」の説明(発展)ができません…
- 「2 けたの数」を式で表せ…?
- 「2 けたの数」の、位を入れかえる…?
- 中2です。「1次関数」と比例・反比例の関係って…?
- 中2です。「傾き」と「変化の割合」は同じもの?
- 中2です。「1次関数のグラフ」、かき方のコツは…?
- 中2です。「1次関数」の式の求め方が…。(文章題)
- 中2です。「1次関数」の式の求め方が…。(文章題2)
- 中2です。1次関数の「変域」って何なのですか?
- 中2です。「三角形の合同」で、証明が苦手です…。
- 中2です。三角形の「合同証明」、発想の手順は…?
- 中2です。「辺の長さが等しい」ことの証明って…?
- 保護者です。数学の「カリキュラム」は今どんな感じ?
- 中3です。「平方根」って何なのですか?
- 中3です。「根号を使わずに…」ってどういう意味?
- 中3です。「平方根」の変形のコツは…?
- 中3です。「平方根」の変形の応用問題が…。
- 中3です。「平方根」の近似値を使う問題が…。
- 中3です。「平方根の近似値」、応用問題が…。
- 中3です。「2乗に比例する関数」の“変化の割合”は?
- 中3です。「2乗に比例する関数」の“変化の割合”、裏技って?
- 中3です。2乗に比例する関数の、「変域」の問題が…。
- 中3です。「相似の証明」に、コツはありますか…?
合同会社エンカレッジ
代表 佐々木勇気
こんにちは、佐々木です。
私は10年間で200名以上の中学生の生徒さんを指導してきましたが、そのうち8割以上が「塾に行っても成績が上がらない」という悩みを抱えていました。しかし、多くの中学生の生徒さんを教える中で、そんな生徒さん達に共通する特徴があることが分かりました。⇒続きはこちら
2日間で習得する評論読解セミナーを開催しました!
24時間で習得する英文法セミナーを開催しました!
茨城県在住 飛田様
中3の娘の成績が上がらず、
何か手立てはと悩んでいました・・・
愛知県在住 渕田様
私自信のあせりからか、
子供たちにプレッシャーを・・・
私は中学時代にオール5を取りました。
なぜそれが可能だったのか?
その秘密をこのサイトで公開しています
⇒詳細はこちら
このサイトでは中学生の生徒さんたちの成績アップに直結する学習方法をご紹介しています。
成績が「オール5」であった私だけが出来るわけではなく、実際に私の教え子たちが成果を出して来た実績のあるノウハウをご紹介しています。
次のテストで50点アップできるよう、一緒に頑張っていきましょう。⇒続きはこちら