中3です。「記録タイマー」で、“5打点”を使う理由は…?
中学生から、こんなご質問が届きました。
「記録タイマーの速さ計算では、
なぜ、テープを5打点で切るのですか?」
とても良い質問ですね!
結論から言えば、
5打点で切るのが
計算しやすいからです。
理解のコツをお教えします。
じっくり読んでみてください。
(ちなみに、これは
東日本の中3生から
いただいた質問です。
西日本では6打点になりますね!)
■記録タイマーの、打点数の違いは?
「記録タイマー」とは、
一定時間での移動距離を
記録する器具です。
中学生の参考書には、
「1秒間に50回打点するものと、
60回のものがある」
と書かれているかもしれません。
ただ、正確には――
◇東日本では50回、西日本では60回打点する
ということなのです。
その地域で使用する
電源(家庭用100Vの電源)の
周波数が違うからなのですよ。
家庭用の電気は「交流」といって、
電気の流れる方向が
1秒間に何十回も変化しています。
この流れの変わる回数を
周波数(Hz:ヘルツ)というのですが、
・東日本では50 Hz (1秒間に50回方向が変化する)
・西日本では60 Hz (1秒間に60回方向が変化する)
なのです。
こんな理由で、記録タイマーは、
東日本と西日本では、
打点回数がちがうというわけです。
理科の謎が、また1つ解けましたね。
…
■なぜ、5打点(6打点)で切るのか?
では、本題へと進みます。
「なぜ5打点で切るのか」ですが――
結論からいうと、
5打点(6打点)で切れば、
それがちょうど「0.1秒」分になり、
計算しやすいからです。
このことを解説しますね。
言われれば「当たり前」と
感じるかもしれませんが、
テープを目の前に置いて、
50打点(60打点)を
数えるのはけっこう大変です。
(数え間違ってしまうことも…)
そのため、打点数は多すぎない方が、
間違いが少なくなります。
ただし――
かといって「1打点」だけでは
うまく計算できないことも。
たとえば東日本では、
・1秒間で50打点なので
⇒ 1打点は「0.02秒」
(値が小さくなりすぎて、計算しにくそう…。)
また、西日本だと、
・1秒間で60打点なので
⇒ 1打点は「0.0166…秒」
(割り切れないので、計算しにくい…。)
このような事情で、
「1打点」だけで測ると、
かえって難しくなります。
そこで、5打点(6打点)を見るのです。
これなら都合がよいからです。
たとえば東日本なら、
・1秒間で50打点なので
⇒ 5打点は、「0.1秒」
(計算しやすい値ですね!)
また、西日本でも、
・1秒間で60打点なので
⇒ 6打点は、「0.1秒」
(計算しやすい値ですね!)
東日本、西日本ともに、都合がよい
ことが分かります。
このような理由で、
5打点(6打点)を見て、
「0.1秒」分のデータから
計算するのです。
これが記録タイマーによる、
速さ計算のコツ、
そして、中3生の理科のコツと
言えるでしょう。
…
さあ、中3生の皆さん、
成績アップの一本道が見えますね。
夢をグイグイ引き寄せる、
このサイトの勉強法で、
合格を勝ち取りましょう!
「50点アップ」も手の届く所にありますよ。
合わせて読みたい!成績アップにつながるオススメページ
教科ごとの勉強法を知り、「50点アップ」へ!
「勉強のやる気」は本当に出るのか?
「オール5中学生の勉強法」 トップページ
- 「質量」と「重さ」は、何が違うんですか…?
- 中1です。「密度」ってどういう意味ですか…?
- 中1です。「溶質」「溶媒」「溶液」の違いは…?
- 中1です。「濃度」の求め方が分かりません…。
- 中1です。「入射角」「反射角」「屈折角」って…?
- 中1です。「音の速さ」に納得できません…。
- 中1です。「音の速さ」の計算問題が…。
- 中1です。「力の単位」の計算が苦手です…。
- 中1です。面積で、「cm²」と「m²」の関係が…。
- 中1です。「圧力」の計算が苦手です…。
- 中1です。「地震の速さ」の計算ができません…。
- 中1です。地震の「発生時刻」を求める問題が…。
- 中2です。「原子の記号」は、いくつ覚えれば…?
- 中2です。「原子の記号」をすぐ忘れてしまいます…。
- 中2です。「化学式」は、全て暗記すべきですか…?
- 中2です。「化学反応式」に出てくる“数字”の意味は…?
- 中2です。「化学反応式」で、“係数”のつけ方が…。
- 中2です。「化学反応式」で、“燃焼”や“分解”は…。
- 中2です。「直列回路」と「並列回路」の違いって…?
- 中2です。「直列」と「並列」で、電圧はなぜ変わるの?
- 中2です。「オームの法則」で、“公式”の使い方が…。
- 中2です。「飽和水蒸気量」のグラフが苦手です…。
- 中2です。「露点」の意味が分かりません…。
- 中2です。「湿度」の計算ができません…。
- 中3です。「イオン」って何なのですか…?
- 中3です。「電子のやり取り」の法則って…?
- 中3です。「化学電池」のしくみが分かりません…。
- 中3です。「酸性」「アルカリ性」とイオンの関係は…?
- 中3です。「中和」の意味が分かりません…。
- 中3です。「中和」してできる、「塩」(えん)とは…?
- 中3です。「記録タイマー」で、“5打点”を使う理由は…?
- 中3です。理科でいう「仕事」は、どんな意味…?
- 中3です。「仕事」と「仕事率」の違いは…?
- 中3です。「定滑車」と「動滑車」が分かりません…。
- 中3です。「動滑車」はなぜ、半分の力で動くの…?
- 中3です。「仕事」も「エネルギー」も、単位は同じ…?
- 中3です。星の「日周運動」「年周運動」って…?
- 中3です。「星の動き」が、すぐ分かる方法は…?
- 「リトマス紙」と「BTB溶液」が分かりません…。
- 「フェノールフタレイン液」と、「 pH 」が分かりません…。
- 「指示薬」は、他にもありますか…?(重要リスト)
合同会社エンカレッジ
代表 佐々木勇気
こんにちは、佐々木です。
私は10年間で200名以上の中学生の生徒さんを指導してきましたが、そのうち8割以上が「塾に行っても成績が上がらない」という悩みを抱えていました。しかし、多くの中学生の生徒さんを教える中で、そんな生徒さん達に共通する特徴があることが分かりました。⇒続きはこちら
2日間で習得する評論読解セミナーを開催しました!
24時間で習得する英文法セミナーを開催しました!
茨城県在住 飛田様
中3の娘の成績が上がらず、
何か手立てはと悩んでいました・・・
愛知県在住 渕田様
私自信のあせりからか、
子供たちにプレッシャーを・・・
私は中学時代にオール5を取りました。
なぜそれが可能だったのか?
その秘密をこのサイトで公開しています
⇒詳細はこちら
このサイトでは中学生の生徒さんたちの成績アップに直結する学習方法をご紹介しています。
成績が「オール5」であった私だけが出来るわけではなく、実際に私の教え子たちが成果を出して来た実績のあるノウハウをご紹介しています。
次のテストで50点アップできるよう、一緒に頑張っていきましょう。⇒続きはこちら