中学生の塾選びの基準とは?
中学生の親御さんから、こんなご相談を頂きました。
「子供の塾選びの、基準を教えて下さい。」
なるほど、重要なご質問ですね。
塾選びで大切なことは、
大きく「2点」ありますので、
順番にお話しようと思います。
お子さんの現在の成績にあわせて、
基準を以下に挙げますので、
よろしければご利用ください。
■お子さんの成績が、“学年平均を下回っている”場合
お子さんの成績が、
学年平均より低い場合は(=偏差値50未満)、
★「個別指導」もしくは「家庭教師」を検討する
のが、もっとも効率のよい方法です。
というのは、
成績低迷の最大の要因は、
「学校の授業が理解できていないこと」
なのですが、
“集団授業”の塾ではたいてい、
学校と同レベルの授業が行われるので、
学校で分からなかった箇所が、
そのまま分からずに終わる
可能性が高いからです。
さらに、下位の生徒さんの場合、
学校でつまずく箇所も、
実際にはひとりひとりで、
かなり異なっています。
そのため、お子さん特有の
傾向・弱点に合わせた、
“ピン・ポイント”の指導を受けて初めて、
そうした箇所を克服できるのです。
「仲の良いお友達が通っている」ことや、
「塾の雰囲気が良い」というだけでは、
学力を平均以上には上げられないので、
“集団授業”と“個別指導”の
使い分けについて、
事前に理解しておくことが大切です。
■すでに“学年平均点”が取れている生徒さんの場合
平均点以上(偏差値50以上)が
取れている生徒さんは、
“集団授業”についていく学力があるので、
通常の塾も選択肢に入れられます。
あとは、「ご予算」や、
「塾の雰囲気・指導方針」という
要素をよく見比べて、
お選びいただくことが大切です。
その際、
体験授業や入塾テストを通して、
お子さんの学力状況や性格、弱点を、
“入塾前に”きちんと把握してくれる塾、
さらに、お子さんが志望校に合格できる
学力に達するために、
いつ、何をどうすればよいかという
「方法論を明確に説明してくれる塾」が、
一般的には“良い塾”と言えるでしょう。
こうした基準に照らして、
納得できる塾が見つかれば、
お子さんを通わせるメリットが出てきます。
そして、まず1〜3ヶ月程度
通わせてみて、
・自宅学習がどのくらい増えたか (≒ やる気が引き出されたか)
・成績がどのくらい上がったか
という“重要な2点”を客観的に判断し、
継続するかどうかを決めるとよいでしょう。
また、すでにお知り合いが
その塾にお子さんを通わせている場合、
「成績はどのくらい上がりましたか」と、
勇気を持って尋ねてみるのも有効です。
というのは――
全国的に、通塾する生徒さんの半数以上は、
「成績がまったく上がっていない」か、
「少ししか上がっていない」のです。
いっけん不思議なことですが、
もちろん理由があります。
通塾しても成績が上がらない
生徒さんが多い理由は、
塾に通い、授業を受ければ、
“それだけで”成績が上がると
思い込んでいるからです。
たとえて言えば、
週に1回か2回、歯医者さんできれいに
“歯磨き”をしてもらうけれども、
自宅に帰ったらもう磨かない、
歯医者さんに行かない日は磨かない、
そんな状態であれば、
虫歯はおそらく永遠に治らない――
それと同じことなのです。
■通塾してもしなくても、“家庭学習”は絶対に必要!
「今日は塾で勉強したから、もういいよ。
あとはテレビを見て、寝るね」
という雰囲気の中学生が、よくいます。
もし、お子さんがそうだとしたら――
そういう通塾はおそらく“逆効果”です。
なぜそう言えるかというと、
たとえば「英語」のテストは筆記試験なので、
スペリングを間違えば、そのたびに減点され、
大きな失点もありえます。
ところが、塾では通常、
スペリングの練習はしません。
(塾の主目的は、文法や長文読解の講義ですから、
「はい、みんなペンを持って手を上げて。
筆順とスペリングの練習を、一緒にしましょう」
などという授業はしないからです。)
ということは――
家庭学習が“ゼロ”であれば、
お子さんはスペリングを軽視したままで、
入試本番を迎える可能性が大です。
これがどれほど危険かを、
想像してみてください。
「数学」についても同様です。
塾ではたしかに、“解き方”は教えてくれます。
しかし、お子さんがじっさい、
・制限時間の枠内で、“速く、正確に”
・「合格できる精度」で解けるようになったかどうか
は、授業内では判定されません。
じつはこれが、入試本番で、
「解き方は分かっていたのに、
時間が足りなくて…」
と泣きをみる生徒さんの典型です。
自宅での“反復練習”なしで合格できるほど、
入試は甘くありません。
そして逆に言えば、
この種の反復練習は、
自習でしかできないのです。
…
というわけで、結論を言いますと――
「塾選びの基準」については、
すでにお答えした通りなのですが、
良い塾を選べば、“それだけで”合格する
というのはまったくの誤解です。
また、通塾が忙しすぎて、
家庭学習の時間がとれなくなった、
(≒ 塾で疲れてしまって、
家で机に向かう気力は残っていない)
などという場合、
おそらくその通塾は「逆効果」です。
(すでに学年平均点が取れているなら)
塾に頼らなくても、高校に入れる学力は
充分につけられますし、
家庭学習の大切さを理解し、
その質を高めることで、
「志望校に合格できました!」と喜んでいる
生徒さんも、たくさんいらっしゃいます。
誰かが教えてくれるのを、
ただ待つだけの“受身”の
態度ではなく、
自ら進んで取り組む姿勢を
身につけるためにも、
家庭学習はかなり大切という点を、
ぜひ意識してくださいね!
合わせて読みたい!成績アップにつながるオススメページ
塾の費用の相場、知ってますか?
保護者の悩みベスト3を発表
「オール5中学生の勉強法」 トップページ
- 塾へ行っても成績が上がらない場合の解決策
- 塾の「合格者数」。その意味するものは…?
- 勉強部屋って成績と関係あるの?
- ケアレスミスをなくす方法ってありますか?
- 中学生からの勉強法を教えてくれますか?
- 宿題をやっても成績が上がらないです(涙)
- 5教科の勉強を「同時に」するのは正しいですか?
- 英語の実力テストで、高得点を取る勉強法を教えて下さい。
- 勉強に自信がないです、どうしたらいい?
- 勉強が苦手です、どうしたら得意になる?
- 勉強の質と量、どっちが大切?
- 通知表がオール4でも不合格になりますか?
- 定期テストをさぼると不合格になりますか?
- 不登校の中学生でも勉強できるようになりますか?
- 反抗期の中学生に、勉強させる方法とは…?
- 子どもの勉強嫌いを治す方法はありますか?
- 中学生の勉強時間ってどれくらい必要?
- 「塾の費用」、平均額ってどれくらいですか?
- 息子を学力アップさせるには、何をしたらいいですか?
- 子どもの帰宅時間が遅いと、成績は悪くなりますか?
- 中学生に携帯電話は必要ですか?
- 親子関係を良くする方法はありますか?
- 「ノートの作り方」で、成績アップできますか?
- ゲームの時間を少なくして、勉強させる方法はありますか?
- 模試で高得点を取る勉強法ってありますか?
- 朝起きられない中学生の、「目覚め」を良くする方法は…?
- 中学生に電子辞書って必要ですか?
- 時事問題の対策はどうしたらいい?
- 偏差値を上げる勉強法はありますか?
- やる気がない息子でも、成績アップできる?
- 中学生の塾選びの基準とは?
- 通信教育って効果ありますか?
- なんだかうちの子、元気が無いのですが…
- 「眠い」が口癖の息子でも、成績アップできる?
- 息子の成績が悪いので、部活をやめた方がいい?
- 机に向かわなくても、成績が上がる方法はありますか?
- 英語は「カタカナ発音」でも大丈夫ですか?
- テレビばかり見て、子供が勉強しないんです…
- 「塾に通いたがる子供」に、どう対応すればいい?
- 中学生の勉強で、「最初にすべきこと」は何?
- 次年度の「先取り学習」ってどうですか?
- 中学生に「スマホ」は必要でしょうか?
- 「字が汚い」せいで、計算ミスが…。
- 「字が汚い」ことを、指摘し続けたら…。
- 「字が汚い」けれども、放置でよい場合が…?
- すぐ結果が出ないと、諦めたくなります…
- うちの子は、「なぜ」成績が伸びないの…?
合同会社エンカレッジ
代表 佐々木勇気
こんにちは、佐々木です。
私は10年間で200名以上の中学生の生徒さんを指導してきましたが、そのうち8割以上が「塾に行っても成績が上がらない」という悩みを抱えていました。しかし、多くの中学生の生徒さんを教える中で、そんな生徒さん達に共通する特徴があることが分かりました。⇒続きはこちら
2日間で習得する評論読解セミナーを開催しました!
24時間で習得する英文法セミナーを開催しました!
茨城県在住 飛田様
中3の娘の成績が上がらず、
何か手立てはと悩んでいました・・・
愛知県在住 渕田様
私自信のあせりからか、
子供たちにプレッシャーを・・・
私は中学時代にオール5を取りました。
なぜそれが可能だったのか?
その秘密をこのサイトで公開しています
⇒詳細はこちら
このサイトでは中学生の生徒さんたちの成績アップに直結する学習方法をご紹介しています。
成績が「オール5」であった私だけが出来るわけではなく、実際に私の教え子たちが成果を出して来た実績のあるノウハウをご紹介しています。
次のテストで50点アップできるよう、一緒に頑張っていきましょう。⇒続きはこちら