宿題をやっても成績が上がらないです(涙)
中学生から、こんなお悩みが届きました。
「宿題を毎回やっているのに、
それでも成績が上がりません…
宿題では力がつかないんですか?」
学校の宿題をがんばっていて、
すごく偉いと思います。
安心してほしいのですが、結論から言うと、
宿題が無意味なのではなく、
“力がつくやり方”があるんです。
ですから、以下を参考にして、
正しい方法を実践していきましょう。
■宿題は、「終わらせる」だけではダメ!
⇒ 先生は“こんな風にやってほしい”と思っている
宿題を毎回やっているのに、
成績が上がらず、悩む中学生は結構います。
そのような場合、取り組む「態度」に
問題があることが多いです。
具体的に言うと、
「宿題を終わらせる」ことばかり考え、
“終わらせればいい”という態度になっています。
だから、宿題の内容が頭に残らないのです。
そういうやり方では、いつまでたっても
成績を上げることはできません。
では、どのような気持ちで
取り組めばいいのでしょうか?
成績アップを実現するには、
「宿題を終わらせればいい」ではなく、
「宿題の内容が身に付くまで勉強する」という
粘り強さを持つことが大切なのです。
そしてもう一つ、
宿題を「テスト」だと思って取り組む事です。
今取り組んでいる問題は、
ただの宿題ではなく、テストだと思って、
多少の緊張感をもって取り組んでください。
それによって、
“問題が解けなければ、テストの点数も悪いんだな”
と予測でき、気持ちが引き締まります。
テスト本番だと思って取り組めば、
取り組む時の集中力が上がり、
身に付く内容も大きく増えます。
宿題を出す先生は、
大事な問題を選んでいるので、
正しくやれば、効果は必ずあるのです。
せっかく机に向かうわけですから、
このように宿題を活用して、
日々レベルアップしていきましょう。
合わせて読みたい!成績アップにつながるオススメページ
では、暗記型(社会)の宿題にはどうやって取り組めばいい?
問題演習型(数学)の宿題にはどうやって取り組めばいい?
「オール5中学生の勉強法」 トップページ
- 塾へ行っても成績が上がらない場合の解決策
- 塾の「合格者数」。その意味するものは…?
- 勉強部屋って成績と関係あるの?
- ケアレスミスをなくす方法ってありますか?
- 中学生からの勉強法を教えてくれますか?
- 宿題をやっても成績が上がらないです(涙)
- 5教科の勉強を「同時に」するのは正しいですか?
- 英語の実力テストで、高得点を取る勉強法を教えて下さい。
- 勉強に自信がないです、どうしたらいい?
- 勉強が苦手です、どうしたら得意になる?
- 勉強の質と量、どっちが大切?
- 通知表がオール4でも不合格になりますか?
- 定期テストをさぼると不合格になりますか?
- 不登校の中学生でも勉強できるようになりますか?
- 反抗期の中学生に、勉強させる方法とは…?
- 子どもの勉強嫌いを治す方法はありますか?
- 中学生の勉強時間ってどれくらい必要?
- 「塾の費用」、平均額ってどれくらいですか?
- 息子を学力アップさせるには、何をしたらいいですか?
- 子どもの帰宅時間が遅いと、成績は悪くなりますか?
- 中学生に携帯電話は必要ですか?
- 親子関係を良くする方法はありますか?
- 「ノートの作り方」で、成績アップできますか?
- ゲームの時間を少なくして、勉強させる方法はありますか?
- 模試で高得点を取る勉強法ってありますか?
- 朝起きられない中学生の、「目覚め」を良くする方法は…?
- 中学生に電子辞書って必要ですか?
- 時事問題の対策はどうしたらいい?
- 偏差値を上げる勉強法はありますか?
- やる気がない息子でも、成績アップできる?
- 中学生の塾選びの基準とは?
- 通信教育って効果ありますか?
- なんだかうちの子、元気が無いのですが…
- 「眠い」が口癖の息子でも、成績アップできる?
- 息子の成績が悪いので、部活をやめた方がいい?
- 机に向かわなくても、成績が上がる方法はありますか?
- 英語は「カタカナ発音」でも大丈夫ですか?
- テレビばかり見て、子供が勉強しないんです…
- 「塾に通いたがる子供」に、どう対応すればいい?
- 中学生の勉強で、「最初にすべきこと」は何?
- 次年度の「先取り学習」ってどうですか?
- 中学生に「スマホ」は必要でしょうか?
- 「字が汚い」せいで、計算ミスが…。
- 「字が汚い」ことを、指摘し続けたら…。
- 「字が汚い」けれども、放置でよい場合が…?
- すぐ結果が出ないと、諦めたくなります…
- うちの子は、「なぜ」成績が伸びないの…?


合同会社エンカレッジ
代表 佐々木勇気
こんにちは、佐々木です。
私は10年間で200名以上の中学生の生徒さんを指導してきましたが、そのうち8割以上が「塾に行っても成績が上がらない」という悩みを抱えていました。しかし、多くの中学生の生徒さんを教える中で、そんな生徒さん達に共通する特徴があることが分かりました。⇒続きはこちら

2日間で習得する評論読解セミナーを開催しました!

24時間で習得する英文法セミナーを開催しました!

茨城県在住 飛田様
中3の娘の成績が上がらず、
何か手立てはと悩んでいました・・・

愛知県在住 渕田様
私自信のあせりからか、
子供たちにプレッシャーを・・・

私は中学時代にオール5を取りました。
なぜそれが可能だったのか?
その秘密をこのサイトで公開しています
⇒詳細はこちら
このサイトでは中学生の生徒さんたちの成績アップに直結する学習方法をご紹介しています。
成績が「オール5」であった私だけが出来るわけではなく、実際に私の教え子たちが成果を出して来た実績のあるノウハウをご紹介しています。
次のテストで50点アップできるよう、一緒に頑張っていきましょう。⇒続きはこちら