「文節」って、どういうもの…?(文法レッスン)
中学生から、こんな質問が届きました。
「文法の質問なのですが、
“文節”って何ですか。
最初の授業から分からず…」
大丈夫、安心してください。
すごくいい質問ですね!
あっという間に分かりますよ。
すぐ分かる「ポイント」を
解説しますね。
これを押さえれば、
理解がグッと深まります。
読めば“お得”なレッスンです。
「国語も文法も、攻略したい」
さあ、成績アップへ、行きますよ!
■「文節」= 息を吸ってよいところ
イメージを持ってもらうため、
まずは「たとえ話」をひとつ。
風邪を引いてしまい、
息が苦しくて、
短い言葉しか話せないことに
してください。
つまり、「呼吸が苦しい状態」で、
次の文を読んでみましょう。
・僕はきのう公園で友達と野球をした。
息があまり続かないので、
一息で読むのは無理です。
どこかで息を吸わないといけない。
この時、皆さんは日本人ですから、
いくら苦しくても、
こんな読み方はたぶん
しないと思います。
×僕はき、 のう公、 園で友、 達と野、 球をした
これはひどいですね(笑)
途中で息を吸うにしても、
この切り方は、聞き手にとって
あまりにも不親切。
聞いている人は、
“意味が分からない…”
と困るでしょう。
(×意味の切れ目を無視して
息継ぎをする
これはダメなのです。
国語と文法の基本ルール。)
ですから、息が続かない状態でも、
せめてこんな風に読みたいですね。
○僕は、きのう、公園で、友達と、野球を、した
これなら大丈夫です。
途中でたくさん息継ぎしても、
これなら意味が伝わります。
…
■「切りすぎ」注意!
先ほどは、
×意味の切れ目を無視して
息継ぎをする
これがダメであることを説明しました。
その他に、
△細かく切りすぎ
という失敗もあります。
たとえば――
×僕、は、きのう、公園、で、友達、と、野球、を、した
これも切りすぎでしょう(笑)
いくら息が持たないといっても、
「で」や「と」の
1文字しか息が続かないという
ことはないと思います。
ですから、
・途中で息を吸うという
イメージは持つけれども
・1文字でいきなり切るのは、
切りすぎである
と言えます。
先ほどお見せした通り、
○僕は、きのう、公園で、友達と、野球を、した
これが、良い切り方ですね。
さて、中学生の皆さん、
次はいよいよ「コツ」のお話です。
大注目、行きますよ!
…
■「文節」は、“ネ” を入れて切る!
簡単な方法があります。
風邪を引いて息が持たない…
その話より、もっと正確に
文節を分けられるコツ。
それは――
◇「ネ」を入れながら切る
という方法です。
・僕はきのう公園で友達と野球をした。
↓ 「ネ」を入れて切る
○僕はネ/きのうネ/公園でネ/友達とネ/
野球をネ/したネ
これで「文節」が正しく切れました。
このようにして分解されたもの、
・僕は
・きのう
・公園で
・友達と
・野球を
・した
のことを「文節」と言うのです!
“おおっ!”
という声が聞こえました。
そう、これが「成績アップの鍵」です。
中学生も、すぐにマスター可能。
どんどん使っていきましょう。
…
■まとめ―― 「文節」とは何か
「文節」とは何ですか、に
真面目に答えるとこうなります。
・意味が通じる範囲で ← (重要…★)
・なるべく細かく切ったもの
さきほど、
「風邪を引いて息が持たない」
という話をしたのは、
“なるべく細かく切る”ために
息が続かないという設定に
したかったからからです。
しかし、「★」の事情もあるので、
意味が通じなくなったらダメですから、
△切りすぎ注意
(=1文字で切るのはやりすぎ)
と言ったのでした。
1. なるべく細かくはするが
2. 意味が通じないのは「切りすぎ」
こういうことです。
ですから、この2点を満たすために、
◇「ネ」を入れて切る
という必殺技があるのです。
これでバッチリでしょう!
“おおっ!!”
感動の声が出ましたね。
「文節」の話、もう怖くありません!
…
「よしっ!」
という声がたくさん聞こえました。
◇「文節」とは何か
を理解したのですね。
全国の皆さん――
定期テストは、「学校ワーク」から
たくさん出ます。
スラスラできるよう、
繰り返し練習しましょう。
国語もグイッと、上げられますよ。
「文法のコツ」もマスターして、
さあ行きましょう、
“夢をかなえる、希望の未来”へ!
合わせて読みたい!成績アップにつながるオススメページ
「社会」を、あっという間に上げる方法!
「英語」だって上げられます。成績アップの“秘策”
「読解力」アップへ! 「国語」で合格を決めるために!
- 「漢字」で得点アップするコツは…?
- 「文法」で成績アップするコツは…?
- 「文節」って、どういうもの…?(文法レッスン)
- “知っている” は、「文節」が2つに…?(文法レッスン)
- “寒くない” は、「文節」が2つに…?(文法レッスン)
- 「補助の関係」って、何ですか…?(文法レッスン)
- 「修飾語」って、何なのですか…?(文法レッスン)
- 「名詞」って、何ですか…?(文法レッスン)
- 「代名詞」が分かりません… (文法レッスン)
- 「体言止め」が分かりません… (文法レッスン)
- 「活用する」って、何ですか…?(文法レッスン)
- 「動詞」は、“ウ” で終わるの…?(文法レッスン)
- 「五段活用」って、何ですか…?(文法レッスン)
- 「カ行」とか「マ行」って、何のこと…?(文法レッスン)
- 「上一段活用」が分かりません… (文法レッスン)
- 「下一段活用」が分かりません… (文法レッスン)
- 「カ行変格活用」って、何ですか…?(文法レッスン)
- 「サ行変格活用」って、何ですか…?(文法レッスン)
- 「未然形」とか「連用形」とか、謎です…。(文法レッスン)
- 「未然形」って、何なのですか…?(文法レッスン)
- 「連用形」って、何ですか…? (1) (文法レッスン)
- 「連用形」って、何ですか…? (2) (文法レッスン)
- 「終止形」って、何でしょうか…?(文法レッスン)
- 「仮定形」って、何ですか…?(文法レッスン)
- 「音便」(おんびん)が、分かりません…。(文法レッスン)
- 「イ音便」って、何なのでしょう…?(文法レッスン)
- 「促音便」って、何ですか…?(文法レッスン)
- 「撥音便」(はつおんびん)って、何…?(文法レッスン)
- 「ウ音便」って、何でしょうか…?(文法レッスン)
- 「形容詞」は、“い” で終わるの…?(文法レッスン)
- 「形容詞」は、“~ければ” の形もある…?(文法レッスン)
- 「形容詞」は、“~かった” の形もある…?(文法レッスン)
- 「形容動詞」は、“だ” で終わるの…?(文法レッスン)
- 「形容動詞」は、“~ならば” の形もある…?(文法レッスン)
- 「形容動詞」は、“~だった” の形もある…?(文法レッスン)
- 「連体詞」って、何なのでしょう…?(文法レッスン)
- 「連体詞」は、「大きな」「小さな」も…?(文法レッスン)
- 「連体詞」は、「あの」「この」「その」も…?(文法レッスン)
- 「連体詞」は、「きたる」「さる」も…?(文法レッスン)
- 「ある日」の、「ある」は連体詞なの…?(文法レッスン)
- 「大きな」「小さな」は、形容動詞ではない…?(文法レッスン)
- 「用言」って、何でしょうか…?(文法レッスン)
- 「副詞」って、何なのでしょう…?(文法レッスン)
- 「副詞」は、「とても」「かなり」「ずいぶん」も…?(文法レッスン)
- 「副詞」は、「だいたい」「ほぼ」「おおよそ」も…?(文法レッスン)
- 「副詞」は、「いつも」「ときどき」「たまに」も…?(文法レッスン)
- 「副詞」は、「たぶん」「おそらく」「必ず」も…?(文法レッスン)
- 「呼応の副詞」って、何ですか…?(文法レッスン)
- 「呼応の副詞」は、「全然」「まったく」「少しも」も…?(文法レッスン)
- 「呼応の副詞」は、「たぶん」「おそらく」「きっと」も…?(文法レッスン)
- 「呼応の副詞」は、「なぜ」「どうして」も…?(文法レッスン)
- 「呼応の副詞」は、「もし」「たとえ」も…?(文法レッスン)
- 「呼応の副詞」は、「どうぞ」「ぜひ」も…?(文法レッスン)
- 「呼応の副詞」は、「どうか」も…?(文法レッスン)
- 「順接」って、何でしょうか…?(接続詞、文法レッスン)
- 「順接」は、「それで」「そこで」も…?(接続詞、文法レッスン)
- 「逆接」って、何でしょうか…?(接続詞、文法レッスン)
- 「逆接」は、「でも」「けれども」も…?(接続詞、文法レッスン)
- 「並立」「添加」って、何でしょうか…?(接続詞、文法レッスン)
- 「添加」は、「なお」も当てはまる…?(接続詞、文法レッスン)
- 「対比」「選択」って、何でしょうか…?(接続詞、文法レッスン)
- 「対比」「選択」は、「それとも」「あるいは」も…?(接続詞、文法)
- 「説明」「補足」って、何でしょうか…?(接続詞、文法レッスン)
- 「説明」「補足」は、「すなわち」も…?(接続詞、文法レッスン)
- 「転換」って、何でしょうか…?(接続詞、文法レッスン)
- 「転換」は、「では」も当てはまる…?(接続詞、文法レッスン)
- 「丁寧語」って、何でしょうか…?(敬語、文法レッスン)
- 「尊敬語」って、何なのでしょう…?(敬語、文法レッスン)
- 「尊敬語」の、作り方って…?(敬語、文法レッスン)
- 「尊敬語」、“ご覧になる” は例外…?(敬語、文法レッスン)
- 「謙譲語」って、何でしょうか…?(敬語、文法レッスン)
- 「謙譲語」の、作り方って…?(敬語、文法レッスン)
合同会社エンカレッジ
代表 佐々木勇気
こんにちは、佐々木です。
私は10年間で200名以上の中学生の生徒さんを指導してきましたが、そのうち8割以上が「塾に行っても成績が上がらない」という悩みを抱えていました。しかし、多くの中学生の生徒さんを教える中で、そんな生徒さん達に共通する特徴があることが分かりました。⇒続きはこちら
2日間で習得する評論読解セミナーを開催しました!
24時間で習得する英文法セミナーを開催しました!
茨城県在住 飛田様
中3の娘の成績が上がらず、
何か手立てはと悩んでいました・・・
愛知県在住 渕田様
私自信のあせりからか、
子供たちにプレッシャーを・・・
私は中学時代にオール5を取りました。
なぜそれが可能だったのか?
その秘密をこのサイトで公開しています
⇒詳細はこちら
このサイトでは中学生の生徒さんたちの成績アップに直結する学習方法をご紹介しています。
成績が「オール5」であった私だけが出来るわけではなく、実際に私の教え子たちが成果を出して来た実績のあるノウハウをご紹介しています。
次のテストで50点アップできるよう、一緒に頑張っていきましょう。⇒続きはこちら