立ったまま勉強するのも、アリですか?
中学生から、こんなご質問が届きました。
「机に向かうと、すぐ眠くなります。
立ったまま勉強するのもアリですか?」
結論から言えば、
立ったままでも勉強できます。
場合によってはその方がいいです。
そもそも、勉強するのに座る必要はないですし、
机に向かっていても、
集中できなければ効果がないので、
立ったままがやりやすければ、
その方がよいのです。
■「クイズ王」も、立ったまま覚えている!
もちろん、立ったままで
全教科が練習できるとは言いません。
(数学の計算などは、座った方がいいでしょう。)
ただ、あなたの疑問は、
立ったまま伸ばせる分野はありますか?
というものですね。
ですから私は、
暗記分野なら立ったままできるし、
そのほうが覚えやすいかもしれない、
とお答えします。
具体例を挙げますと、
こちらの記事の中で、
「社会」はすぐ上がることを説明し、
“サクサク暗記法”をご紹介しています。
この暗記法は、立ったままできます。
作成した暗記プリントを、
・壁に貼ってもいいし
・部屋の中で“歩きながら”覚えてもいいので
方法を自由に選んでOKです!
じっさい私自身、
プリントを持って、部屋の中を
歩きながら覚えることがあります。
(その方が覚えやすい時があるからです。)
私だけではなく、
本気で「記憶トレーニング」をしている
クイズマニアの人たちも、
適度に散歩するなど、体も動かすほうが、
血行が良くなり、脳が活性化して
覚えやすいと述べています。
ですから、暗記プリントや英単語を、
歩きながら覚えるのは大いにありでしょう。
(ただし道路でやると危ないので、
私のように部屋の中でやるか、
障害物のない庭などを選んでくださいね。)
■ところで、“なぜ”眠いのでしょうか?
結論としては、「立ったまま勉強してよい」
ことになったので、
あとは“そもそも”論として、
なぜあなたは座ると眠くなってしまうのか?
という点を考えてみましょう。
「原因と解決策」として、中学生の
よくあるパターンを挙げますので、
あてはまる場合は、ぜひ参考にしてください。
1. 部屋が暖かすぎる
⇒ 設定温度を工夫しましょう。
2. 部活で疲れきっている
⇒ 先に寝て、「朝の勉強」を試してみましょう。
3. 疲れてはいないが、とにかく眠い
⇒ 成長期に、眠くなることはよくあります。
寝ている間に体が成長するので、
この仕組みじたいは、自然なものです。
この場合も、無理せず先に寝ましょう。
そしてできる範囲で、上記の
「立ったまま学習」を試してください。
4. 勉強内容が面白くない
⇒ やりがいを感じないと、
たしかに眠くなりますね。
ただ、意外に簡単に上がるので、
・机に向かわなくてもいい
・上記の“サクサク暗記法”で、
あっという間に「20点」「30点」上がると
気分がかなり変わる筈です。
周りの「見る目」も変わります。
褒められると、気持ちいいですよ!
あとから振り返れば、
簡単に上がるのに、考えすぎていただけ、
という事が多いんです。
勉強は思っているほど難しくないので、
本当に簡単な、この“サクサク暗記法”、
試してみてくださいね。
…
中学生の皆さんは、
以上の内容を参考にして、
立ったままできる暗記法で、
どんどん成績アップしていきましょう!
“暗記科目”なら、これで充分に上げられますよ。
合わせて読みたい!成績アップにつながるオススメページ
頭が良くなる“3つのポイント”とは?
「勉強のやる気」は本当に出るのか?
「オール5中学生の勉強法」 トップページ
- 頭が良くないので、数学が苦手…諦めた方がいいですか?
- 記憶力が悪い場合、問題集を何回やるべきですか?
- 一夜漬けでも何とかなりますか?
- 英語の「長文」が苦手…どうしたらいい?
- 英単語は「いくつ」覚えればよいのですか?
- 頭が良くなる食べ物はありますか?
- 「国語の読解」、すぐに上がる方法は…?
- 部活との両立って、どうすればできますか?
- 頭が良くなったら、今よりモテますか?
- 「模範解答」を真似ると、頭が良くなるんですか?
- 社会の点数に、「頭の良さ」は関係ないんですか?
- 立ったまま勉強するのも、アリですか?
- 英語の「アクセント」って、結局何なのですか?
- 「予習」と「復習」、どちらが大切ですか?
- 「実力テスト」で結果を出す方法は?
- 「頭が良い人」の真似で、成績アップできますか…?
- 「連休・休日」を生かし、グンと上げる方法は…?
- 「才能」がないと、勉強しても無駄ですか…?
- 「家勉チャレンジ」。気になるその結果は…?
合同会社エンカレッジ
代表 佐々木勇気
こんにちは、佐々木です。
私は10年間で200名以上の中学生の生徒さんを指導してきましたが、そのうち8割以上が「塾に行っても成績が上がらない」という悩みを抱えていました。しかし、多くの中学生の生徒さんを教える中で、そんな生徒さん達に共通する特徴があることが分かりました。⇒続きはこちら
2日間で習得する評論読解セミナーを開催しました!
24時間で習得する英文法セミナーを開催しました!
茨城県在住 飛田様
中3の娘の成績が上がらず、
何か手立てはと悩んでいました・・・
愛知県在住 渕田様
私自信のあせりからか、
子供たちにプレッシャーを・・・
私は中学時代にオール5を取りました。
なぜそれが可能だったのか?
その秘密をこのサイトで公開しています
⇒詳細はこちら
このサイトでは中学生の生徒さんたちの成績アップに直結する学習方法をご紹介しています。
成績が「オール5」であった私だけが出来るわけではなく、実際に私の教え子たちが成果を出して来た実績のあるノウハウをご紹介しています。
次のテストで50点アップできるよう、一緒に頑張っていきましょう。⇒続きはこちら